目次

ホワイトドラゴン

ステータス

NameHP耐性弱点
ホワイトドラゴン300

使用スキル

Name効果
たたかう無属性の小ダメージ
氷のツメ氷属性の小ダメージ
氷の守り耐性を変化させる
大きく息を吸い込んだ…。大技前の予告動作
フリーズブレス氷属性の小ダメージx3

攻略方法

バフで耐性が変化

氷の風を纏っている間は、炎属性が弱点→無効に変化しています。
戦闘開始時のスノウの言葉通り、氷属性のスキルを使用しましょう。

装備の見直しを

氷属性の攻撃を多用していくので、氷耐性を持つスカーフを装備すれば
戦闘を有利に進めることができます。
道中で拾った「ぼうかんスカーフ」が役に立つでしょう。

ウインターリザードx2

ステータス

NameHP耐性弱点
ウインターリザード250

使用スキル

Name効果
ためる攻撃力UP
一刀両断無属性の大ダメージ

攻略方法

耐性に注意

氷の洞窟に出る敵ながら、弱点が氷属性になっています。
サラマンダーで攻撃しないようにしましょう。

ローテーションで放たれる強力な攻撃に注意

2体が交互にためる→一刀両断で、毎ターン強力な攻撃を使ってきます。
HP管理に注意しましょう。

雷の精霊

ステータス

NameHP耐性弱点
雷の精霊400

使用スキル

Name効果
たたかう無属性の小ダメージ
クイックサンダー雷属性の中ダメージ
スパークウェブランダム属性禁止付与
クロックアップ行動回数UP
分厚い雲が辺りを覆う…。大技前の予告動作
ヴォルテックビート雷属性の大ダメージ

攻略方法

クリティカル率の高さに注意

雷の精霊が使うクイックサンダーと大魔法は、
それぞれ高いクリティカル率を持っています。
想定よりも大きなダメージを受けてしまうことがあるので、余裕を持って回復しましょう。

道中の宝箱で…。

登山道で手に入れた雷の石は、
メルと交換して雷耐性を持つスカーフを手に入れることができます。
熾烈な攻撃に耐えやすくなるので、倒せない場合は
一旦引き返して手に入れましょう。

発狂後に注意

HP70%→50%以下でそれぞれ行動回数が2回→3回に増加し、
さらにHPが30%を切ると、大魔法を使用してきます。
行動回数が増えた状態だと、1ターン中に予告→攻撃を行ってくることもあるので、
手がつけられなくなる前にこちらの大魔法で削りきりましょう。
弱点属性であるコダマのスキルは、バインドの追加効果を持っているので
うまくバインドが付加されれば、大きく優位に立つことができます。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS